<コロナの自粛中である今だからこそ、自宅で筋トレを>
まえきんです!今回は久しぶりに日常系の投稿です。
今の世の中、コロナの自粛でなかなか思うように
外出できないですよね!
社会人になってただでさえ運動量が減っているのに、
仕事でテレワークが導入されてからというもの、
さらに運動不足問題が私の中では深刻になっています。
同じように思い悩んでいる方はいらっしゃるでしょうか。
このままではいけない!なんとかせねば!!と危機感を抱くようになり、
有識者の知見を参考にさせて頂き、家でも簡単に出来る筋トレから
始めてみることにしました。
筋トレといってもボディービルダーでも目指していない限り、
そんなガチでやる必要もなく、あくまで健康維持のため、
筋肉量を落とさない程度のフィットネスで十分です。
筋トレをするメリットの方がやらないことよりもデカいです。
【筋トレをするメリット】
・セロトニンが出て精神が安定する
・筋肉があると新陳代謝が増えて太りにくい
・ストレス解消になる
・睡眠の質が良くなる
実際に何をやるのかというと、以下の3つで十分です。
【筋トレでやること】
・腕立て20回 × 2~3セット
・腹筋20回 × 2~3セット
・スクワット20回 × 2~3セット
※セット数は時間がなければ1セットでもOK
以下は必須ではありませんが、あるとより効果的なアイテムがあります。
【筋トレであると便利なアイテム】
Gruper ヨガマット 185*80mm 幅広 多機能高級運動 トレーニングマット エクササイズマット ヨガ ピラティス マット 厚さ 10mm/15mm 高密度 ニトリルゴム 滑り止め マットバッグ ストラップ 収納ケース付

これらの筋トレ(腕立て・腹筋・スクワット)をするために、
極端な話、床さえあればできますがこうしたヨガマットが
あった方が滑らないし、骨が床と当たって痛くないのでおススメです。
特に腹筋はフローリングだと背骨と尾てい骨が当たって痛いです。
私が使っているヨガマットは、記事掲載時点で¥3,399のブラックカラーものです。
収納袋もついているので収納面においてもありがたいです!
カラーは7色(グリーン/グレー/ダークグリーン/パープル/
ピンク/ブラック/ブルー)から選べるので自分の好みの色に
合わせてチョイスすると良いですね!
少し値段が気になる方はこちら↓をチョイスしてみるのはいかがでしょうか。
【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット 4mm クォーツパープル 収納ケース付き フィットネス ピラティス PSS91NH006

こちらは記事掲載時点で¥1,566です。安過ぎます!
ちょっとしたデリバリー1回分です。
もう買わない理由がなくなりましたね!笑
興味が湧いた方は是非ゲットして週1~2回、1回15分から始めてみてください。
1人で続けるのが難しい場合はご家族やお友達等と始めてみてください(^^)
これまでとは違った日常を手に入れることができるはずです!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!